ケアマネージャーのシャドーワーク
 2025年度が始まりました。  今からケアマネ試験合格に向けて勉強を始めるのが、ちょうど良い時期になってきました。  しかし、ケアマネージャーの待遇の悪さがネックとなっており、ケアマネージャーをめざす方が激減しています。  こんな時が資格取得のチャンスです。  今回はケアマネージャーにとって、深刻な「シャドーワーク」について語りました。...

介護福祉士国家試験合格おめでとう
 3月24日に介護福祉士国家試験の合格発表がありました。  合格された方おめでとうございます。  次は、ケアマネ試験にチャレンジしていただきたいと願っています。  これは、ケアマネ不足解消に協力していただきたいということだけではなく、今後のご自身の人生のためにも役立つと思うからです。

テキスト選びに迷ったら
 2025年度のケアマネ試験の準備を開始するのに、ちょうど良い時期になりました。  勉強を開始するにあたって、まずはテキスト選びに迷っているのではないでしょうか?  テキストは、迷わずに「介護支援専門員基本テキスト」を選んでください。...

過去問題攻略講座配信開始
 ケアマネ試験合格のためには、過去問題を克服することが不可欠です。しかし、仕事の合間に過去問題を何度もちくことは極めて困難なことです。  そこで、昨年度から、過去5年分の正しいこと絵だけを編集して、音声にして配信することにしました。結果なとても好評で試験合格に役立ったとの声をたくさんいただきました。...

女性のセカンド就活
 女性の場合、結婚・出産・子育てのために、キャリアを継続することは男性に比べて明らかにハンディです。  ある程度時間的余裕ができても、正社員への道は、ほぼ閉ざされています。  再就職のために、資格取得を考える方が多いと思いますが、ほとんどの資格は役立ちません。  役立つ資格は、超人手不足の分野です。  詳しくは、動画を参照してください。

早春キャンペーン開始
お得な早春キャンペーンのご案内

看護師国家試験合格
准看護学校受験 · 2025/02/19
 卒業生から電話で、「看護師国家試験に合格しました」とのうれしい報告がありました。  Sさんは、堺市にある清恵会病院付属の准看護学校に5年前に合格しました。その時は、3人の方が同じ学校に合格しました。  そして、3人とも正看護学校に進学し、無事合格したとのことでした。  3人とも4月から大手病院に勤務することが決まっているそうです。...

女性のセカンド就活
准看護学校受験 · 2025/02/16
 女性が子育てを終えて仕事をしたい。  現在、非正規雇用なので正社員になりたい。  しかし、40歳代で正社員になろうと思っても厳しい現実が待っています。  何か資格を取っても、ほとんどの資格は役に立ちません。  介護職であれば、正社員となれますが、待遇があまりよくありません。また、老後も働き続けられるか不安です。...

就職氷河期のセカンド就活
就活 · 2025/02/12
 寒い日が続きました。雪の多いところに住まわれている方は、本当に大変な思いをされていると思います。被害があまり出ないことを祈っています。  さて、就職氷河期で苦労されている方が多いと思います。  老後のことを考えて、セカンド就活のために資格取得を勧化ている方もいるのではないでしょうか?...

ケアマネプレ授業のご案内
 2025年度のケアマネ試験受験講座が間もなく始まります。  講座開講に先立ってプレ授業を行います。  どんな講師が授業をしているのか?授業の雰囲気は?ケアマネ試験の対策について知りたい、そんな不安を持っている方、プレ授業を体験してください。  プレ授業は無料です。  下記の予定で行います。 ・2月 6日(木曜日)...

さらに表示する