2025年度ケアマネ試験合格を応援
ホーム
ケアマネレギュラー講座
ケアマネオンライン講座
ケアマネスマホ講座
ケアマネ特別講座
ケアマネYouTube講座
社会人から准看護師へ
鈴木アカデミーについて
ケアマネ試験合格者の声
合格者の声
講座申し込み
お問い合わせ
ブログ
ケアマネージャー試験合格作戦
社会人から看護師への道
看護師国家試験
資格試験
准看護学校受験
看護学校受験
介護福祉士国家試験合格のために
宅建士
女性の資格取得
宅建士試験
看護学校受験対策
ケアマネ試験対策2023
ケアマネ試験対策2024
ケアマネ試験対策2025
就活
セカンド就活のために
解約ポリシー
ホーム
ケアマネレギュラー講座
ケアマネオンライン講座
ケアマネスマホ講座
ケアマネ特別講座
ケアマネYouTube講座
社会人から准看護師へ
鈴木アカデミーについて
ケアマネ試験合格者の声
合格者の声
講座申し込み
お問い合わせ
ブログ
解約ポリシー
ケアマネージャー試験合格作戦
社会人から看護師への道
看護師国家試験
資格試験
准看護学校受験
看護学校受験
介護福祉士国家試験合格のために
宅建士
女性の資格取得
宅建士試験
看護学校受験対策
ケアマネ試験対策2023
ケアマネ試験対策2024
ケアマネ試験対策2025
就活
セカンド就活のために
准看護学校受験
准看護学校受験
· 2025/02/19
看護師国家試験合格
卒業生から電話で、「看護師国家試験に合格しました」とのうれしい報告がありました。 Sさんは、堺市にある清恵会病院付属の准看護学校に5年前に合格しました。その時は、3人の方が同じ学校に合格しました。 そして、3人とも正看護学校に進学し、無事合格したとのことでした。 3人とも4月から大手病院に勤務することが決まっているそうです。...
続きを読む
准看護学校受験
· 2025/02/16
女性のセカンド就活
女性が子育てを終えて仕事をしたい。 現在、非正規雇用なので正社員になりたい。 しかし、40歳代で正社員になろうと思っても厳しい現実が待っています。 何か資格を取っても、ほとんどの資格は役に立ちません。 介護職であれば、正社員となれますが、待遇があまりよくありません。また、老後も働き続けられるか不安です。...
続きを読む
准看護学校受験
· 2024/10/27
小豆島准看護学校合格
先週の木曜日に小豆島にある准看護学校の入試がありました。 名古屋の方が、受験し、本日合格したとの報告をいただきました。 12月には二次試験があり、岡玉の男性の方が受験します。 私も、小豆島の学校にお邪魔したことがあります。 こじんまりしたアットホームな学校です。 鈴木アカデミーからは、今までに、数名の方が受験され、全員合格しています。...
続きを読む
准看護学校受験
· 2024/05/05
5月のキャンペーン
おはようございます。 今日はこどもの日です。 ゴールデンウィークも明日で終わり。 看護師あるいは准看護師をめざそうと思っている方、今年はチャンスです。 少子化で看護学校の受験生が大幅に減ったため、社会人の方が合格しやすくなったからです。 女性だけではなく、就職氷河期で正社員になれなかった方、看護師なら正社員になれます。...
続きを読む
准看護学校受験
· 2024/05/01
看護学校受験講座終了のお知らせ
社会人の方が、看護師になることを応援して30年たちました。 私自身は、できるだけ長く、この仕事にかかわっていきたいと願っていました。 しかし、この10年間で准看護学校の廃校が相次ぎ、社会人から看護師への道がほぼ閉ざされました。 おそらく、来年以降は、准看護学校は、ほぼなくなるものと思われます。...
続きを読む
准看護学校受験
· 2024/04/08
泉大津医師会看護専門学校主席入学
一昨日、泉大津医師会看護専門学校の入学式がありました。今年も受講生は、全員合格です。そして、主席合格も取りました。 彼女たち5人全員が、無事素敵な看護師さんになれますように。
続きを読む
准看護学校受験
· 2024/01/15
大精協看護専門学校合格
本日、大精協看護専門学校の合格発表がありました。 昨年の12月に、お母さんから息子さん(20歳)の受験指導を依頼されました。 お母さんも、実は鈴木アカデミーの卒業生で、堺医師会看護専門学校に通われ、現在看護師として活躍されています。...
続きを読む
准看護学校受験
· 2023/08/07
合同勉強会のご案内
合同勉強会を8月13日に開催します。様々な情報提供も行います。
続きを読む
准看護学校受験
· 2023/06/19
卒業生のお子さんの指導
数年前に受講されていたSさんが、中学3年生の娘さんを連れて、昨日我が家にやってきました。 受験で、塾に行っているが、英語の成績が上がらないとのことでした。 今まで、受講生のお子さんの指導は何人もしてきました。 もともと小さな学習塾と家庭教師の派遣をしていましたので、中学生の指導は手慣れたものです。 そして何より、私自身楽しいのです。...
続きを読む
准看護学校受験
· 2023/05/10
准看護師制度はなくなる?
准看護師制度はなくなりません。 しかし、准看護学校はなくなります。 社会人から看護師になる道は間もなくなくなります。 看護師として自立したいと思っている方、迷っている暇はありません。 悩んでいる方は気軽にご相談ください。 ただいま「若葉キャンペーン」を開催中です。 5月からの新規講座間もなく開講です。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る